カテゴリー: 旅
白馬岳に行って来ました!
2015年08月20日
今月初旬に白馬岳に妻と行って来ました。今まで、尾瀬などトレッキングを中心に自然を楽しんでいたのですが、
昨年、穂高の涸沢カールへ行った時に、自然の壮大な美しさに惚れ込んでしまいました。
涸沢で体力に少し自信を付けていたのでしたが、
やはり2932mの標高は、想像以上に大変でした。
雪渓あり、岩場あり、稜線ありで、
今まで経験したことのないコースでしたが、
言葉では表現できないような美しい風景を見ることが出来ました。
また、天候に恵まれ、空がとても近く感じて、
地上とは違う空の色に感動でした。
写真も撮って来ましたので紹介しますね。
まず、長野県の八方までは車で行きます。
八方には、無料駐車場がいくつかあるのでそこに止めて、
そこからバスで猿倉という登山口まで行きます。
そこからリュックをしょって約1時間ちょっとで、
白馬尻という雪渓が始まる場所まで行きます。

軽アイゼンを装着していざ出発!!

少し行くとガスが発生して視界が悪くなって来ました。
雪の冷気が空気を冷やしてガスが発生しやすくなるんです。

2時間位雪渓を歩いたでしょうか?
雪渓が終わるとお花畑に出てきます。

景色はとても綺麗ですが、
結構きつい登りなのでゆっくり楽しめません。(苦笑)
右に登山道が見えていますが、(↑)
見た目よりも急できついですぅ〜(冷や汗;)
やっと稜線に出て来ました!
遠くに今日泊まる予定の白馬山荘が見えて来ました。
収容人数800人の日本一大きい山小屋です。
今日はここで一泊してゆっくり休みます。

ちょっとズームイン!
白馬山荘の奥の山が白馬岳山頂です。

夕方から霧が出て来て心配していましたが、
翌、早朝3時半に起きて白馬岳山頂へ登り、
ご来光を拝むことが出来ました。
ラッキー!

頂上から見た風景は感動ですね!
下の写真の中央あたりに尖った三角の山が剣岳です。
その左が立山連峰。

剣岳ズームアップ!

富士山も見ることが出来ました!

<白馬岳頂上の様子>

白馬岳頂上から栂池方面に向かいます。
途中の三国境は、富山県・長野県・新潟県の3県境のピークです。

しばらく行くと白馬大池が見えて来ました!

白馬大池到着!!
ここで昼食をとり、栂池まで行き、
ゴンドラとロープウェイを乗り継いで降りて来ました。

不思議な木をご紹介します
2015年04月29日
今月中旬に、富士桜自然墓地公園へ桜を見に行った時に不思議な木を発見しました。桜のタイミングは、ちょうど良くほぼ満開でしたが、富士山が雲に隠れてほとんど見ることが出来なかったのが残念です。
一時、頭をちょっと出したときは、やはり嬉しかったですね。
富士山って、意外と雲に隠れて見ることが難しいですよね。
ところで、ここの一角に記念碑のあるちょっとした芝生の広場があり、家族連れがくつろいで、小さな子供がボール遊びをしているような場所があります。その周囲は、植栽できれいに整備されていて、とてもいい雰囲気です。
そこに不思議な木が何本かあり、分かるように案内板が建てられていました。
それが、こちらの画像です。
不思議な木(1)
枝戸枝がくっ付いているぞ!

不思議な木(2)
木のキスシーンをご覧ください!

不思議な木(3)
のぞき窓です!

不思議な木(4)
手裏剣が刺さってる!



サルスベリの木でしょうかね!
富士山の桜見に行って来ました。
2015年04月16日
先週の日曜日に富士山と桜を撮りに行って来ました。雨の日が数日続いていましたが今日は晴天。
その後も月曜から雨が降ったり不安定な天気が続き、
考えてみると最高のタイミングでした!!
高速道路からは、はじめ曇って見えなかった富士山も、
大月を過ぎて少し行く頃には綺麗に見え始め感動!!
朝、8時少し前に富士吉田市にある「新倉山浅間公園」の駐車場に到着。
新倉富士浅間神社の参道を397段あるという階段を登って行きます。
途中、振り向くと富士山が!

さらに上まで登っていくと忠霊塔という五重塔がそびえています。
そこからの富士山が絶景の撮影ポイントです。

富士山へは、何度か行きましたが、
恥じらい深くなかなかお顔を見せてくれませんでした。
これだけ裾野まで見えると圧巻です!
さらに、河口湖へ足を延ばしてパチリ!

田貫湖も廻って見ましたが、
桜は満開できれいでしたが、富士山は頭を一瞬のぞかせただけで
ダメでした。
夕方、山中湖を廻って見ると綺麗な富士山がまた現れました。
富士山は、ほんとに優雅で綺麗な山ですし、感動を与えてくれる存在ですね。
プロフィール
店長:阿久沢嘉一
食の安全に興味を持ちサイトを立ち上げました。
http://www.watasugenet.jp
自分が病気になった時、生活習慣病は、食事の乱れによるものと実感し、食べ物に注意するようになりました。食事と運動で「死ぬまで元気に!」をモットーに気づきを皆さんと共有して行きたいと情報を発信しています。
趣味がトレッキングとカメラなのでブログにも感想や画像を紹介したいと思います。
食の安全に興味を持ちサイトを立ち上げました。
http://www.watasugenet.jp
自分が病気になった時、生活習慣病は、食事の乱れによるものと実感し、食べ物に注意するようになりました。食事と運動で「死ぬまで元気に!」をモットーに気づきを皆さんと共有して行きたいと情報を発信しています。
趣味がトレッキングとカメラなのでブログにも感想や画像を紹介したいと思います。
2016年 05月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新記事
リンク集